宝物、ときいて何が思いうかぶ?
アナタにとって
本当に大切にしたいものは何ですか?

子どもの頃、お絵描きが大好きだった。
塗り絵に迷路、いつか住みたい秘密のお城…
なんでも好きなように描いて
何にも考えずに、思うままに色を塗った。
油絵の「ボブの絵画教室」にハマって
何度も観ては、一緒に描いてみたこともある。
そんな大好きな「お絵描き」の時間は
大人になると共に、忘れ去られていった。
まるで、真っ白な蓋で隠してしまうように。
それが、ほんの少しのキッカケで
ずっと蓋して忘れていた感情にヒビが入り
「好き」の気持ちが溢れてきた。
子どもの、お絵描き教室探しをしていたら
出会ったのが「色遊びのレッスン」。
1人で描く時間は、子ども心で夢中になり
壁に飾れば、家族が褒めてくれる。
自分で描いたアートを眺めていると
「掛けた自分」が誇らしく思えて
自然と、自分への信頼感もグンと上がった。
取り戻した、お絵描きという「宝物」は
これからの夢・目標の土台となり
新しい世界への扉を開いてくれた。
〜 Chapter12『treasure』〜

私にとっての「宝物」は
今、この時を家族と生きていること。
まだ左目が頑張ってくれて
カラフルな世界の中で
好きなことに挑戦し、自由に動けること。
色遊びのレッスンに出会って、約1年。
りょう先生の笑顔とエネルギーの背中押しで
私も「お絵描きで人と繋がりたい」
そんな目標が、ハッキリ出来た。
しっかり自分の足で立ち、自分で考えて動き
その結果、今はブログを書かせてもらうという
新しい活動も、出来るようになった。
安心できる「家族」の支えのもと
present(今)という
有限の命を目一杯使い、挑戦の日々は
まさしく私の「宝物」。
色遊びのレッスン2年目の私は
また違った形で、このブログを展開したいと
密かに企んでいることがある。
自分の未来を、ワクワクで描けるって
最高に幸せだ♡
〜みらい〜
片目で生きる3児のママ保健師(現役公務員)
独立開業に向けて、日々、奮闘中。Instagramで発信しています🌻
あなたの貴重な時間を使って読んでいただき、ありがとうございました♡